ニュース&トピックス

【太陽放射の理解度チェック】

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

こんにちは。キバンインターナショナル武内です。本日は太陽放射に関する問題です。
選択肢から答えを出す問題ですが、まず空欄を埋めてみてください。とのことです。

【太陽放射の理解度チェック】

(問題)太陽放射の全エネルギーの約半分は(a)に含まれ、残りの大部分は赤外線域に含まれる。
紫外線域のうち、波長が約0.3μmより短い紫外線は、大気中の(b)によって吸収されて対流圏に到達しない。

可視光線は、波長が短いほど空気分子によって強い散乱を受けるために太陽からの可視光線があたると、
水の(c)が波長によって異なるため分光して虹ができる。
太陽や月の周囲にできるかさ(ハロー)は、氷粒子からなる雲の中を太陽や月の光が通過するときに、
氷粒子によって光が(d)することによって生じる。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

(a)可視光線域 →常識?!
(b)酸素分子とオゾン
(c)屈折率
(d)屈折

過去問をたくさん解くと新しく分かることがあったり、理解度が深まったりするのでがんばりましょう。とのことです。
いかがでしたでしょうか。
「佐々木先生の気象予報士講座」では、各章に理解度チェックが最後に用意してありますので、自身で確認することができて便利です。移動時間などを利用して、理解しているかチェックできますね。

講座サンプル


てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。

国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。

キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。

普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。

「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

ログインはこちらから。

 

「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:takeuchia