ニュース&トピックス
「洪水警報の危険度分布って見た?」ラジオっぽいTV!より
最近ニュースなどで、50年に一度の、今までにない雨、というような表現をよく聞くようになりました。
8月上旬も台風がノロノロと動き、大雨を降らせました。
今回ご紹介のラジオっぽいTV!では、当時の台風の動きとともに、気象庁のサイトにある、運用され始めた「洪水警報の危険度分布」についてお話しされています。まだ確認していない人は、自分の地域をチェックしてみてください。特に川が近くにある地域の人は確認して見てください。
気象庁–> 高解像度降水ナウキャスト ページ上部に「洪水警報の危険度分布」のタブがあります。
全容はこちら。https://youtu.be/cE4jhoTU2Fw
佐々木恭子先生によるラジオっぽいTV!は毎日更新されていて、勉強の励みになります。
講座サンプル
てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。
国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。
キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。
普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。
講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15
ログインはこちらから。
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:takeuchia