オゾンホール【気象予報士試験用語チェック】
本日は、てんコロ。気象予報士講座 第11章 中層大気の運動からオゾンホールについてです。
確認してみてください。
∴‥∵‥∴‥∵てんコロ。気象予報士講座より‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
最後に オゾン層の破壊について説明しておきます。
かつて、クーラーや冷蔵庫の冷媒や、
スプレーなどに使われていたフロンという気体を知っていますか?
フロンは非常に安定した気体で、なかなか壊れず上部成層圏まで運ばれます。
そこでやっと強い太陽紫外線にさらされて塩素原子が離れ、これがオゾンを破壊する触媒になってしまします。
しかも、酸素原子はすぐ一酸化塩素とくっついてしまい、結局は元の塩素原子に戻り、
また次のオゾンと結合してオゾンを次々と破壊していきます。
これが、オゾンが急速に破壊されるサイクルです。
この急速なサイクルで形成されたのが、オゾンホールです。言葉は聞いたことがあるかと思いますが、
これは 南極上空の成層圏でオゾン濃度が円形に極端に低くなる現象です。
冬の南極上空の成層圏は、放射冷却の影響で著しく低温になり、
しかも極渦が形成されているため中緯度の暖かい空気と混ざりにくい状態になっています。
この時、下部成層圏でー78℃以下になると「極成層圏雲」という雲が発生することがあります。
この高度でできる雲はさすがに全て氷晶です。
その氷晶の表面で、先ほど述べた塩素化合物から多量の塩素ガスが生成されるという化学反応が生じます
(この化学反応は氷面上でかなり進む)。
こうして出てくる塩素ガス自体は、オゾンを破壊することはありません。
ところが、春になって太陽放射が届くようになると、
紫外線によって一気に塩素原子が離れて急速にオゾン層を破壊します。フロンの放出によって塩素濃度が上昇したことにより、
オゾンホールが出現するようになったのです。
ちなみに、北極の上空で現れないのは、南極上空と比べると北極の極渦が蛇行しており、
平均気温も北極の上空の方が南極よりも高くなっています。
このため極成層圏雲が形成されず、ここまで大規模なオゾンホールは形成されないのです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
いかがでしたでしょうか。
eラーニング「佐々木恭子先生の気象予報士講座」は、
・天気の知識一つ一つにこうやって考えるんだよというメッセージがあって、イメージしやすい。
・先生の明るいキャラクターも加わり、楽しいという気持ちで勉強できる内容となっています。
まず、ご登録していただき、無料講座をご覧ください。
講座サンプル
てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!
気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。
国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。
キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。
普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。
講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15
ログインはこちらから。
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:takeuchia