ニュース&トピックス

「天気と気象について わかっていること いないこと」を見ながら梅雨前線の研究

キバンインターナショナルのパンダスタジオで収録!

今日のお題は、モテサクさんとサイエンス・パフェ!4月に発売された
「天気と気象について わかっていること いないこと」
について。

モテサクさんが書いたところを直接本人に聞いちゃうっていう、企画。

モテサクさんが、まずこの本で言いだしたのは「みんな!研究やってみようぜ!」っていうこと。

研究なんて、専門家がやることでしょ?っていう偏見を覆してくれちゃいます。

<モテサク先生とサイエンスパフェ!>

わたくしもこの本を読んで、「ふむふむ、じゃあ自分も。」まずは、東京(大手町)でも見てみるかな~って気象庁のHPを何気なくオープン。

東京の梅雨…大体降水量が多くなるのは6月頃6月の総降水量の平年値は…167.7ミリか。

本の中では、対象地域の例として横浜・新潟・阿蘇乙姫が挙げられていますが、横浜の6月総降水量の平年値190.4ミリ。
あれ?東京と横浜って、近いのに30ミリ以上も違うのか…

一つ調べただけなのに、早くもちょっとした発見。

ほほう(ノ゚ο゚)ノこれは、何やら面白そう

<東京の降水量に着目してみた。>
ちょっと興味が出てきて、東京の年ごとの降水量の値を見てみた…、
東京の年間降水量の平年値は、1528.8ミリですが1984年だけ、燦然と輝く879.5ミリ!
降水量少なっ!

1984年の月毎の実況値と、月毎の平年値を比較すると
1月、2月、6月、12月以外
3月、4月、5月、7月、8月、9月、10月、11月
要するに、1年の3分の2の月で、平年より少ない降水量。

しかも、異常な少なさ

何が起こってたのかしら?∑(゚Д゚)
1984年と言えば、わたくし9歳でございます。
小学4年生ぐらいでしょうか…?

当時、水不足でプールやらないとか、そんなエピソードあったかなあ?いや、そんな記憶はございません(゜д゜)
9月、10月頃は、ひょっとして台風が来なかったのかな3月、4月頃は、南岸低気圧が少なかったのかななどなど妄想するわけですが…

ここで、じゃあ調べてみよう!ってのがモテサクさんの本でススメてることです。

<1984年の月毎の天気を見てみた。>
そうしたら、な、なんと1月、2月は
すげー雪雪降ったんだ!
1月の降雪量は57cm
2月の降雪量は31cm ※降雪量は積雪量ではありません。
あ!これが、昭和59年豪雪か…

天気図は年代が古いので、すぐには出てきません。
なので、まずはこの年がどんな天気だったのか?
ニュースの方面から、「1984年、天気、少雨」などのキーワードでアタック。

すると、豪雪に関することは結構話題として出てくる。
でも、少雨については…
確かに全国的に水不足だったことは分かるけど、取水制限だとか、その手の話題が探せない(@Д@;

年間の降水量が平年の半分程度だったら何かしら災害が起こるだろうと思ったんだけど…
そこで、気象庁のHPで
「災害をもたらした気象事例」
を見てみた。そしたら…あった!
「昭和59年夏の高温・少雨」

これによると、やはり4月から全国的な少雨傾向さらに、猛暑の夏を迎え干害が発生した、とのこと。
関東地方では、特に農作物への被害が深刻。
その一方で、
冬の豪雪により山岳地帯の積雪が多かったため、
東京都下水道局では、7月8月とも給水制限せずに水の需給ができた
、のだそうだ。
なるほど、だからニュースの検索ではあんまり多く
ヒットしなかったのかも。
ちなみに、台風の上陸はゼロで、台風による雨が少なかったし秋雨前線の活動も弱かった、で、秋までの少雨状態となった。

ちょっと調べるだけで、いろんなことが分かるもんだ
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
目からウロコです。

この遊び(あ、あそびじゃねーか。。。)は、みなさんも
ぜひ一度、挑戦してみてもらいたいな~。
こんなちょっとした入口でも、お天気にもっと
興味が湧いてくるかもビックリマーク
そんな風に思った、今日このごろでありますっ(・ω・)


「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:o.nakamura