ニュース&トピックス

【読むeラーニング】第3章 大気の熱力学2 〜その19〜「温位・相当温位のまとめ」

気象予報士講座はこちらをクリック

気象予報士講座はこちらをクリック

(第3章 大気の熱力学2 〜その18〜「逆転層」の続き)

「これまで熱力学の勉強をしてきまして、普通の気温や温度っていうことと、温位、相当温位のそれぞれ違いってわかりましたでしょうか?たぶん、あんまりわかってないというか、ちょっとぼんやりしてるなという方が沢山いらっしゃると思うんですね。まぁ無理はなく、これ難しいんですね。で、難しいんですけれども、熱力学の項目が終わったら終わりということにならないで、お天気のことをやってる限りずっとついて回りますので、ちょっとここでですね、復習がてらというか、まとめ直してみたいと思います。」

「で、いきなり気温からなんですけど、これ疑問に思ったことないですか?何かって言うと、周りより温められた空気とかで上昇するとかって聞いたことありますよね?はい。温かい空気が上昇する、なのにも関わらず、どうして上空ほど気温が低いのかっていうことです。今ここにイラストを書いてありますけども、山の下にいる人は温かいのに、山の上、山頂にいる人は寒い、ね。」

「そりゃ無理もないですね、対流圏の温度減率、普通の対流圏の温度減率って、6.5℃/kmぐらいな訳です。1km上昇する毎に6.5℃下がっていく訳ですから、上の方が寒いんです。が、なんで冷たい空気が上にあるのに下にどすんと落っこちてきたりしないのか。なんで下の方に温かい空気があるのにドーンって上の方にすっとんでいかないのか。なんか変じゃないですか?って思ったと思うんですよ。」

(第3章 大気の熱力学2 〜その20〜「温位・相当温位のまとめ」へ続きます)

講座サンプル


てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。

国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。

キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。

普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。

「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

ログインはこちらから。

 

「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashis