ニュース&トピックス

【読むeラーニング】第3章 大気の熱力学2 〜その20〜「温位・相当温位のまとめ」

気象予報士講座はこちらをクリック

気象予報士講座はこちらをクリック

(第3章 大気の熱力学2 〜その19「温位・相当温位のまとめ」の続き

「実はこれ、ポイントとしては、高さの違いが鍵になってるんですね。すっとんでいったりしない理由です。ではこの高さの違いが鍵になっていくんですけれども、じゃあその話をですね、エネルギー保存っていう観点からちょっと考え直してみたいと思います。さぁ、エネルギー保存ってよく聞くと思うんですけれども、今ね、山の上にある高さの山の上にある空気の塊を考えてみてください。

「この空気塊ね、ある何℃っていう空気塊があるとしましょう。で、10℃とか20℃とかっていう空気塊があるとして、その空気塊が持ってるエネルギーって、その温度だけじゃないんですよ。何が他にあるかっていうと、高い位置にあることにより、位置エネルギーを持ってるんですね。で、今この位置エネルギーを持っているこの空気塊を、ちょっとゴロゴロゴロと山の下まで下ろしてきた場合、山のふもとまで下ろしてきた場合、この位置エネルギーって高さのエネルギーですから、だんだんだんだん高さ下がってきますよね。高さがどんどん下がっていったら、位置のエネルギーってどんどん小さくなっていきます。「あれ?減ってっちゃった。」みたいな。エネルギーは保存されるはずなのに、位置エネルギーが減ってっちゃって、じゃあそのエネルギーは何処に行っちゃったんでしょうか?ね、消える訳ないんですよ。消える訳ないんですが、じゃ何処に行ったのかっていうと、実は、空気塊の温度が上昇するのに使われていたんですね。

第3章 大気の熱力学2 〜その21〜「温位・相当温位のまとめ」へ続きます。)

講座サンプル


てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座

気象予報士講師としても、気象庁や大手企業での予測業務でも活躍中の気象予報士、佐々木恭子先生による合格対策講座です。

国家資格の気象予報士試験は合格率5%という難関の資格です。一方気象予報はとっても身近な存在であり、誰もが気象に興味があれば学んでも楽しい分野です。

キバンインターナショナルのクロマキーシステムを駆使した映像は、気象画像を多く使用する当講座にはベストマッチです。佐々木先生の講義も個性あふれていて楽しい講座です。 講座は分かりやすくするため、なるだけ専門用語を使っていません。

普通のテキストでは図解されていないようなところにもふんだんに図解を盛り込んでいます。

「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

講座の詳細、無料体験、ご購入は下記をご覧ください。 http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

ログインはこちらから。

 

「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashis